Compass(コンパス)![]() |
深夜に日本蕎麦が楽しめるバー Compass 旨いのは蕎麦だけではありません。 タマゴサンドこれも、とても旨いんです。 香ばしいトーストにタマゴとハム、チーズの組み合わせ。 美味しいお酒と食事を堪能しました。 〆はやっぱり、蕎麦。 深夜にいただく蕎麦は格別。 |
はすのみ![]() |
四川料理のおいしいお店 唐辛子と山椒の絶妙な辛さが癖になります。 今回いただいたのが、うなぎの山椒と唐辛子ソースと酢豚の黒酢あえ。 とても旨かった。 |
味司 野村 (のむら)![]() |
野村のカツ丼 以前に目覚ましテレビで岡山のグルメの話題で ランキングナンバーワンがデミカツ丼で、野村が紹介されていたのを思い出し急に食べたくなって来てみました。 お昼前だったので3人待ちくらいでデミカツ丼にありつけたのですが、 帰るころには信じられないくらい長蛇の列ができていました。 ここの野村のデミカツ丼は やっぱり 岡山のソウルフードです。 |
季節料理 かたやま![]() |
季節料理 かたやまに行ってきました。 実は、この店を知らなくて 社員さんとの定期的な飲み会をやっているのですが そのときに、弊社の清水が食べログで調べて、行ってみたいというオーダーをもらい お邪魔しました。入店の前から女将がお出迎え。これはなかなか心配りに期待がふくらみます。 期待どおり、料理はすべて丁寧に作られていて、どれも旨い! 特にオススメはコロッケと鯖の味噌煮だとか。両方オーダーしましたが、本当に旨かった。 価格もリーズナブルで酒も、今人気のレモンサワーに塩をいれていただく塩レモンサワーが すっきりと料理にあっていました。 他には鰆の塩タタキ、肉のタタキををいただきましたがどちらも脂がのっていて満足! また。岡山のいいお店を発見しました。 |
松寿司![]() |
古くて味わいのある日本建築のお店は落ち着いた佇まい。 ここの大将は、ワインソムリエなので 鮨によく合うワインを楽しめます。 |
喰快 岡山本店![]() |
焼き鳥が食べたくて、食べログで高得点の店を探していたら この店がでてきたので行ってみました。 評判通りの旨さでした。 このお店、食べログを見るまで知りませんでした。 まず、生をオーダー、ジョッキがキンキンに冷えていて焼き鳥への期待が広がりあす。 最初にサラダをオーダー。ドレッシングが甘辛でこれも旨い。 いよいよ、焼き物をいただきましたが、全て旨い。 特に、焼き鳥とニンニク巻きがおススメ。 また、いいお店を見つけました |
雅芳![]() |
オススメはトンカツとメンチカツ。 他にも、ふきよせ(うどんの入った一人鍋) など幅広いメニューが岡山っ子の 舌を魅了してきたお店。 |
新八![]() |
名物、和風サラダが有名で、鰹ぶしとマヨネーズ タマゴと和風だれのバランスが絶妙で、ビールがすすみます。焼き鳥もシンプルな味で旨い。 |
天神 はむら (てんじん はむら)![]() |
天神町のはむらに行ってきました。 いわずと知れた、日本料理の名店の蕎麦。 さすがです。このボリュームで1,500円は安い。 是非一度 ご賞味ください。 |
柚子彦![]() |
日本そばのお店 柚子彦 夜遅くまで営業しているそば屋は希少な存在で、ふと食べたくなった時に うれしいお店です。おそばを手繰りながら美味しい日本酒を愉しむ。 うれしい瞬間です |
鮮寿![]() |
ランチでお邪魔しました。 2度目の訪問です。期待通り、これだけの ボリュームのお鮨のコースで1,500円。 驚きの価格で満足度は100% 素晴らしいお店です。 |
ももたろうの屋台![]() |
ももたろうの屋台 このお店、前から気になっていたので行ってみたかったのですが、今日近くを通る便があったので ランチにお邪魔しました。 メニューが豊富で安いんです。今日オーダーしたのはカルビ丼定食 ジューシーなカルビーがのったカルビ丼と 味噌汁とサラダが付いて何と500円。 納得の味です。フェイスブックでチェックインすると、割引クーポンが出てきます。 夜も是非行ってみたいと思います。 |
ビストロコペン![]() |
旨い ビストロとワインのお店。 おススメのビーフシチューはドミグラスソースが絶妙です。 〆はスパゲティナポリタン。これはが妙に懐かし味で癖になりそうな味。 |
ルネスホール![]() |
旧日銀をリノベーションして造られた 多目的ホール。岡山大空襲の戦火をくぐりぬけ 残った岡山の文化的な建物です。ルネスホールは大正11年(1922年)、岡山城二之丸跡に建設され、日本銀行岡山支店として歴史の幕を開きました。 2011/3/30にルネスホールの金庫棟が完成しました。地下金庫は圧巻です。当時のままの金庫扉や、鉄格子がリアルで歴史を感じます。 岡山にこのようなリノベーション建物が存在することは県民にとって誇りに思います。 |
黒ひげ![]() |
最近最もホットで活気溢れる予約のとりにくい 居酒屋 黒ひげに行ってきました。 新鮮な料理と、豊富な酒 焼酎はすべて500円 おいしい魚料理と焼き鳥に大満足。 さすが人気店だけあります。 |
魚のてらさか![]() |
最近、巷で話題の魚のてらさかに行ってきました。 某ハウスメーカーの社長とマスコミ関係の方との会食でした、さすがに業界人は 本当に旨いお店を知っています。この新鮮な魚を見てください、思わず、また食べたいと 思ってまた、近いうちにお邪魔しようと思います。 席数に限りがあるので早めに予約しないと入れないとか。また、いいお店を見つけました。 |
南大門![]() |
最近、焼肉といえば南大門。 やはり、焼肉は七輪で煙モクモクが旨いですね。 |
おかやまの酒ばあ さかばやし (おかやまのさけばあ さかばやし)![]() |
駅前町の路地裏にひっそりと佇む、岡山の日本酒が愉しめるお店。 こんな場所にこんなにいいお店があるとは嬉しい驚きです。 |
さんさん![]() |
高級な店の多い丸の内の地で、非常にリーズナブルな価格でおいしい家庭料理を味わえる お店です。岡山に長く住んでいますが、こんなにいい店があったなんて知りませんでした。 とにかく安くて、家庭的な雰囲気を味わえるお店。おでんはコンビニよりも安い一品80円 のやすさ。お手頃価格で旨い料理をいただけることに幸せを感じます。 |
百足屋萬年堂 (むかでやまんねんどう)![]() |
百足屋萬年堂 (むかでやまんねんどう) にお邪魔しました。 最近、お気に入りの居酒屋。昭和レトロが妙に懐かしい雰囲気のお店で メニューが豊富でどれも、旨い。 |
かぶき御免 真栄田![]() |
以前にテレビで紹介されていて、名物の豚蒲丼がうまそうだったので 訪問したお店です。久しぶりに無性に食べたくなりお邪魔しました。 うなぎのかば焼きのタレをつけて豚肉をかば焼きにした 思わず、旨いと唸る。味わい。癖になります。 店名 かぶき御免 真栄田 |
パラディ![]() |
パラディ シガーが楽しめる バーです。 ゆったりと時の流れる隠れ家的なお店です。 店名 パラディ 住所 岡山県岡山市北区幸町3-10 第1友沢ビル 4F 営業時間 17:00~翌3:00(祝日は~24:00) 定休日 日曜 |
大日亭 駅前本店 (だいにちてい)![]() |
大日亭 店名 大日亭 駅前本店 (だいにちてい) TEL086-235-8929 住所 岡山県岡山市北区駅前町2-6-21 ダイニチ上西川ビル 1F 営業時間 [月~金] 17:00~23:00 [土・日・祝] 12:00~14:00 17:00~23:00 定休日 年中無休 座敷あり |
久和![]() |
博多串焼き 久和 (ひさわ) 以前から、 中古住宅センターの半田社長や 弊社 ウェーブハウスの 草野 から評判を聞いていて 気になっていたお店でした、外から見ると、平日でもよく流行ってるので きっと旨いんだろうなと想像をふくらませていました。 お洒落な店のたたずまいで 上品な串焼き料理の数々、 旨いワインもあって、大満足です。 牛串は高級 ステーキハウスを連想させるこだわりのお肉を食べさせてくれます。 特に すき焼き串は生玉子をといて食べればまさにすき焼きの味。 老若男女楽しめる、高級感溢れる串焼料理のお店です。 味は評判通りでした。価格は大衆 焼き鳥と比べると少し高いのですが、この お店の格から考えるとリーズナブルです。 是非一度 行ってみてください。 TEL 086-234-7601 住所 岡山県岡山市北区平和町5-25 営業時間 17:30~翌2:00(OS13:00) 定休日 日曜日 貸切 可 座敷あり |
宝来軒![]() |
宝来軒 (ほうらいけん) 表町の中華の名店。 リーズナブルな価格で中国 家庭料理が楽しめます。 店名 宝来軒 ジャンル 中華料理 TEL 086-231-2965 住所 岡山県岡山市表町2丁目3-51 営業時間 定休日 個室 無 駐車場 無 禁煙・喫煙 全面喫煙可 |